原価で葬儀

「子ども世代へ負担をかけたくない方へ法光寺の[原価で葬儀]」

法光寺の葬儀では葬儀社は関わりません。法光寺が葬送の全てをお手伝いします。

法光寺 [原価で葬儀] 3つの特徴

1, 戒名の種類でお布施の目安は変わりません。(院号なども一律)

2, 施設利用料はございません。冷却はドライアイスをメインに専用の保冷剤を使用するためご安置の日数による実費が発生します。

3, 実際に利用した物品代金の実費費用のみご負担いただきます。

※法光寺 以外のお寺の檀家となっている方や、檀家資格を継承予定の方の葬儀はお受けできません。

小さな葬儀でもしっかり故人様を見送りたい方へ
法光寺の[原価で葬儀]プラン

A 通夜と葬儀を一日で行う

原価税込み約33万円(1日・15名参列の場合・スタンド花5台・食事代込)

お布施の目安(ご葬儀時のお布施) ― 28万円〜43万円
※塔婆料=1基3000円
※初七日忌法要のお布施を含みます

B 通夜と葬儀を二日で行う

原価税込み 約38万円(2日・15名参列の場合・別途お布施・スタンド花5台・食事代(2日間込))

お布施の目安(ご葬儀時のお布施) ― 33万円〜53万円
※塔婆料=1基3000円
※初七日忌法要のお布施を含みます

お問い合わせ

電話受付時間9:00−20:00 0436-36-1834
時間外受付電話 000-0000-0000

法光寺 原価で葬儀の流れ

〇ご連絡から通夜まで

STEP
ご逝去

何時でも構いません、すぐにご連絡ください。

STEP
お迎え・ご安置※

小さなお堂にてのご安置となりますので、対面していただけます。
※施設利用料は無料。ドライアイスと専用の保冷剤を状況に応じて使用。安置日数により実費が発生する場合がございます。

STEP
葬儀の打ち合わせ・聞き取り

葬儀の希望をお聞きし、準備を進めていきます。

STEP
納棺

納棺師により死化粧や身支度を整えます。

STEP
通夜

通夜のお教や焼香の後、通夜振舞いとなります。

◯葬儀から精進落とし

STEP
葬儀・初七日法要

故人様に仏様との御縁を結んでいただく大切な儀式です。

STEP
おわかれ・お花入れ

お花やお手紙、故人様の好きだった食べ物などをお納めいたします。

STEP
出棺・火葬(荼毘

あらかじめ予約した火葬場へ移動いたします。

STEP
精進落とし

火葬の間に精進落とし(会食)となります。

STEP
後飾り

ご希望の方には、後飾り祭壇をご用意できます。